ダニ捕りロボの設置場所はどこがいい?
どうせなら、効果的にダニ捕りロボを活用したい!ということで、ダニ捕りロボの設置場所をまとめてみました。
ダニ捕りロボは当然ですが、ダニが多いところを設置場所にする方が理想的です。さらに、私たちが普段生活する中で特に身近な場所が良いでしょう。
ダニが多いだけでなく、身近なほどダニに触れる機会が増えてしまうからですね。
つまり、ダニが多く身近な場所が理想!
具体的に確認してみましょう。
お勧めの設置場所はズバリここ!
ベッド
ダニの数も非常に多く、毎日何時間も過ごすベッドが1番お勧めな設置場所で、最優先でダニ捕りロボを設置したい場所です。ベッドカバーの下やマットの間が良いでしょう。
カーペット・絨毯
カーペットや絨毯もダニが多い上に、とても身近な場所ですね。子供だと寝転んだりもします。死骸や糞が飛んだりもしますので、もちろん大人の方だけでも効果を発揮します。設置場所はカーペットや絨毯の下になりますね。
ソファ
カーペットや絨毯に並んでダニが多く、とても身近なソファもダニが多い場所です。(もちろん、材質にも左右されますが、布のソファはもちろん、革のソファにも潜んでいます。)基本的にはクッションの下、隙間などを設置場所にすると良いでしょう。
以上がダニ捕りロボの設置場所としては特におススメになります。ダニも繁殖しやすく、接する機会が多い身近な場所のため、対策をしておきたい場所になりますね。
さらに、他にはどのような場所にダニが多いのかも確認してみましょう。
ダニが意外と多い場所?
ペットのケージ、畳、座布団、食品庫、押入れ、エアコンのフィルター、カーテン、スリッパ
ペットのケージや押入れにも多いですが、ベッド、カーペット・絨毯、ソファに比べると身近というわけではないですね。居間などにペットのケージやペットハウスがある場合は設置場所に選んでみるのも良いでしょう。衛生的には食品庫に置いてみるのも良いと思います。
カーテンやスリッパにもいたりしますが、ダニ捕りロボの設置場所としてはもちろん適しませんね。
まとめ
ダニ捕りロボの設置場所は、ダニが多く身近な・・・
- ベッド
- カーペット・絨毯
- ソファ
がベスト!